
Q. 楽しかったこと、うれしかったことは?
A. 楽しかったことはみんなと過ごす練習が終わってからの自由時間です。
きつい練習を終えてから先輩や後輩、同級生と過ごす時間が楽しかったです。
うれしかったことは試合に勝ったときや個人の結果を出せたときです。
個人の成果はウエイトの数値の記録更新など、頑張った成果が出たときがうれしかったです。
Q. 苦しかったこと、つらかったことは?
A. 苦しかったことは自分の思った通りの結果が続かなかったことです。
うまくいかないことの方が多く悔しい日々が続きました。
つらかったことは冬の練習です。
トレーニングとランでしんどかったのを覚えています。

Q. 自分が成長したと感じることは?
A. まだ人間としても投手としても成長できていないですが、
投手としての気持ちの持ち方や考え方が中学校から変わったと思います。
Q. 感謝していること、感謝している人は?
A. 野球を整った環境でやらせてくれた両親と野球部に携わっていただいた関係者の方々です。
野球の道具を買ってくれたり、洗濯やご飯を作ってくれたり、
遠征のバスや宿泊、夏の大会の全校応援など恵まれた環境で野球ができたことに感謝しています。

Q. 座右の銘、好きな言葉は?
A.「鎧袖一触」という言葉が好きです。
鎧の袖でちょっと触れたぐらいの簡単さで敵を負かすという意味です。
それだけ圧倒できる投手になりたいと思い、大学で使う自分のグラブにも刺繍しています。
Q. これからの目標や夢は?
A. 全日本大学野球選手権と明治神宮大会で優勝し、大学日本代表に入り、
プロ野球の世界に進んで活躍してたくさんの子供たちに元気を与えることが夢と目標です。
その目標を叶えて支えてくれた家族やたくさんの人に恩返ししたいです。

Q. 一緒に頑張った仲間たちへのメッセージ
A. 今まで一緒に野球をできてすごく楽しかったです。
大学で野球をやる人と就職して社会人になる人と分かれますが、
それぞれの道で自分の目標に向かって頑張りましょう。
Q. 後輩たちへのメッセージ
A. 自分たちが行けなかった甲子園の夢を叶えてほしいです。
今のチームなら絶対に行けると信じています。
夏の大会までは本当にあっという間です。
努力して悔いなく高校野球を終えられるように頑張ってください。
ずっと大曲工業野球部を応援しています。
Q. あなたにとって高校野球とは?
A、僕にとって高校野球は試練です。
一つ壁を乗り越えたと思ったらまた次の壁が来ることが多かったです。
乗り越えるのが大変でしたが、この経験を活かして大学野球を頑張りたいと思います。