menu
<夢の途中>に戻る

Q. 楽しかったこと、うれしかったことは?
A. 部室でみんなといるときが楽しかったです。 座りながらゆっくり話したり、誰かが踊ったり、 歌ったりしているのを見ていると落ち込むことがあっても自然と笑顔になることが多かったですし、 悩みがあってもその悩みが吹き飛ぶくらい笑わせてもらいました。

Q. 苦しかったこと、つらかったことは?
A. コントロールに悩んでいた時期です。 2年生の秋までコントロールに悩んでいて、なかなか試合で四球の数が減らず、ボール先行になることが多かったです。 ですが、冬の期間にコントロールに着目して練習に取り組むことでそれまでとは全く違う感覚で投げられるようになりました。

Q. 自分が成長したと感じることは?
A. 自覚を持つようになったことです。 2年生の秋から1番をつけさせていただいて、そこから自分がもっと成長するために必要なことは何か、課題は何か、 打者を打ち取るためにどんな配球を組み立てピッチングするのかをより考えて練習に取り組むようになりました。

Q. 感謝していること、感謝している人は?
A、親と指導者の方々に感謝しています。 自分が3年間で成長できたのは指導者の方々からたくさん指導していただいたからだと思っています。 両親は毎日、体の心配をしてくれたり、落ち込んだことがあっても声をかけて励ましたりしてくれてとても助かりました。 仕事で疲れていても送迎をしてくれたり毎回試合を観に来てくれたりしてくれたことはとても感謝しております。

Q. 座右の銘、好きな言葉は?
A.「栄光に近道なし」です。輝かしい成功や栄光を得るには困難や失敗を避け安易に掴むことはできないという意味です。 自分に厳しく、どんなきつい練習でも乗り越えることができました。

Q. これからの目標や夢は?
A. 大学に進学し、個人、チームとともに大学NO.1になることです。 そして、プロ野球選手になり、今まで支えてくださった方々に恩返しをすることです。 そのために、大学でしっかり自分と向き合って成長できるように頑張りたいと思います。

Q. 一緒に頑張った仲間たちへのメッセージ
A. 2年半の間一緒に野球ができて楽しかったです。 苦しいことやつらいことがあってもみんながいたから乗り越えることができました。 これからはみんなそれぞれのステージで活躍できるように頑張ろう。

Q. 後輩たちへのメッセージ
A. これからつらいことや苦しいことがたくさんあると思います。 そんな時はみんなで声を掛け合いながら乗り越えていってください。 どんな時も自分に負けず、「甲子園に行く」という強い気持を持ってこれからも頑張ってください。

Q. あなたにとって高校野球とは?
A. 心身ともに自分を大きく成長させてくれる場所だと思います。 技術面や体力面だけでなく挨拶や礼儀など人としても成長することができました。 これからは高校野球で学んだことを活かして成長していきたいと思います。

≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫