
Q. 楽しかったこと、うれしかったことは?
A. 試合に勝つことです。シンプルですが、試合に勝つために練習をしてきたので、
たとえ自分が活躍できなかったとしても、チームの勝利を仲間と分かち合う瞬間が何よりもうれしかったです。
Q. 苦しかったこと、つらかったことは?
A. ここぞの場面で打てなかったことです。
これ以上ない場面で回ってきた打席で凡退してしまった時はとてもつらかったです。
ですが、自分が打てなくても仲間がカバーしてくれて、すぐに点を返す場面も少なくなかったので、
本当に良い仲間に恵まれたなと思います。

Q. 自分が成長したと感じることは?
A. 1年間キャプテンとして活動してきて、リーダーシップが身についたと思います。
最初は苦労したことがたくさんありましたが、日数を重ねるにつれて責任感が増していきました。
「自分がやるんだ」という積極的な姿勢でチームを良い方向に導くことができたと思います。

Q. 感謝していること、感謝している人は?
A. 監督、コーチです。監督、コーチの教えを信じて、毎日努力してきたので個人としでもチームとしても、
そして人としても成できたのだと思います。
高校野球を終えてみて、本当に新屋高校野球部に入部して良かったなと実感しています。
監督、コーチにはとても感謝しています。
Q. 座右の銘、好きな言葉は?
A.「迷ったら前へ。」という言葉です。 これは星野仙一さんの言葉で、小学生の頃に父から教えてもらった言葉です。
この言葉を大切にしてきたので、どんなときでも、前向きで強い気持ちをもってプレーすることができました。
Q. これからの目標や夢は?
A. これから大学野球という高いレベルに挑戦するので、まずは大学でメンバー入りすることです。
今まで通りやってもうまくいかないと思うので、さらに自分を厳しく追い込んでいきます。
野球を続けるからには、中途半端に終わりたくないので、
将来は、子どもたちに夢や希望を与えられるようなプロ野球選手になりたいです。
Q. 一緒に頑張った仲間たちへのメッセージ
A. 入ってきた頃は、正直言って、これで勝っていけるのかなと思うようなチームでしたね。
でも、現状を受け止めて、毎日泥臭く練習をして、
本気で甲子園優勝を目指し最後までやりきれたのは本当に良い経験をさせてもらいました。
2年半の間、本当にありがとうございました。
これからはそれぞれ違うステージに立つと思いますが、今までやってきたことは決して無駄ではないと思うので、
社会で認められるように、お互い頑張っていきましょう。

Q. 後輩たちへのメッセージ
A. みんなで同じ方向に向かっていくと、必ず自分の今やるべきことが見つかるはずです。
正しい努力をすれば、おのずと結果もついてくると思うので、とにかく毎日ひたむきに頑張ってください。
応援しています。
Q. あなたにとって高校野球とは?
A. 私にとって高校野球とはかけがえのないものとなりました。
高校野球を引退した今、私は、次のステージに向かって努力していますが、
今まで同じ目標をもった仲間たちと共に努力してきたと思うと、
一人で練習している間は、少し寂しく思うときもあります。
高校野球は、それだけ思い入れが強く、忘れられないものになりました。
高校野球からは様々なものを学び、野球のスキルはもちろんですか、人としても成長することができました。
この経験を糧にして、お世話になった方々へ恩返しできるようにさらに成長していきたいと思います。