
Q 楽しかったこと、うれしかったことは?
A 楽しかったことは、野球部の仲間と過ごした日々の生活です。
一人一人個性豊かで、ノリが良く、面白い人達が集まっていて、どんな時でも笑いが絶えませんでした。
うれしかったことは、目標にしていた150キロ以上のボールを最後の夏の大会で投げることができたことです。
Q 苦しかったこと、つらかったことは?
A 苦しかったことは、1年生の頃気持ちが弱く、試合で思うような投球ができず結果が出せなかったことです。
チームに沢山の迷惑をかけてしまい、とても悔しい思いをしました。
その経験があったからこそ、それからの練習では覚悟をもって取り組むことができ、心·技·体において成長する事ができました。

Q 自分が成長したと感じることは?
A 考える力がついたと思います。
自分には何が足りないのかを考えたり、課題を潰す為にどのような練習を積めばいいのかを考え、練習の意図を明確にして取り組むことができるようになりました。
おかげで、大きなケガもなくなり自信を持って試合に臨むことができるようになりました。

Q 感謝していること、感謝している人は?
A 感謝している人はキャッチャーの深浦星那です。
小学校からバッテリーを組み、どんな時でも気持ちを一番に理解してくれていて、うまくいかない時は沢山の助言をしてもらいました。最高の相棒です。
また、トレーナーの木曽さんにはとてもお世話になりました。ここまで成長できたのは間違いなく、木曽さんのおかげです。ありがとうございました。
Q 座右の銘、好きな言葉は?
A 「強気、切り替え、ポジティブ」です。夏の大会でマウンドにあがったら、この3つの言葉をおまじないとして唱えていました。
打者に強気で向かい、出塁を許してもすぐに切り替え、ポジティブに考えて次の打者に向かうということです。
この言葉を唱えることで、気持ちが落ち着き、自分の投球ができるようになります。これからもこの言葉を頭に入れ試合に臨んでいきたいと思います。
Q これからの目標や夢は?
A まずは、大学の世代を代表する投手になりたいと思います。
そして必ずNPBの世界に入り、今まで支えてくれた家族や周りの方に恩返しをしたいと思います。

Q 一緒に頑張った仲間たちへのメッセージ
A 本気でみんなと甲子園に向かった2年半は最高でした。とにかく、最強で最高でした。
みんなそれぞれの道に進むけど、大工で学んだ笑顔と結束力を大事にこれからも頑張りましょう。みんな大好きです。
Q 後輩たちへのメッセージ
A どんな時でも強い意志をもって甲子園という目標に向かって頑張ってください。
大工が夏の主役になれるように期待しています。監督を甲子園に連れて行ってください。

Q あなたにとって高校野球とは?
A 高校野球は自分を大きく変えてくれました。
野球に対する向き合い方や意識が変わり、大きく成長させてくれました。
高校野球で培ったものをこれからに活かしたいです。
~ profile ~
![]() |
石山 伶偉
(いしやま れい) 平和中学校出身 大曲工業高等学校3年 |
|