私自身は、学生時代はバスケットボールやバレーボールをやっていました。野球をやったことはなかったですね。私の子育ては、規制をせずに、「やりたい」と言ったことはなるべくやらせるようにしていました。
小学生のころ
拓帆(たくほ)が野球をやりはじめたのは、兄が野球をやっていたので試合に連れていったりしているうちに、当たり前のようにはじめていました。体が大きかったこともあり、3年生から6年生までは相撲クラブにも入っていました。野球の練習がない曜日に相撲の練習や大会に行く、という感じでしたね。野球もやって相撲もやっていましたが、どちらも休みのときはゲームをやったり、友達と遊んだり、ごく普通の子供でしたよ。どちらかというと、手はかからない子だったかもしれないですが…。小学生時代は、セレクションを受け、楽天ジュニアに選ばれたこともありました。マクドナルド杯(全県学童野球大会)では、抽選で敗れて悔し涙を流しましたが、そのときの悔しさが彼の中ではいい刺激となり、躍進につながったのではないか、と今になると思います。中学進学時には、シニアチームからの誘いを受けることもありましたが、本人が「桜小の仲間たちと中学でも一緒に野球がしたい」と強く望んでいたので、その意志を尊重しました。
中学生のころ
1年生のときに中総体でベンチ入りし登板しましたが、3年生の引退がかかった大事な試合で投げさせてもらうということで、かなりのプレッシャーを感じました。私が(笑)。2年生の中総体では、全県大会には行きましたが、負けてしまいましたね。3年生の中総体は準優勝でした。準決勝の登板前に指のマメがつぶれてしまっていたようです。ブルペンでの拓帆のしぐさがいつもと違っていたので、異変にすぐに気づきました。そのときの応急処置が“接着剤”だったようです(笑)。チームメイトの援護もありその試合は勝つことができ、決勝戦でも指の怪我が心配でしたが、登板しました。本人がどうしても投げたいと監督に言ったみたいです。スタンドにいる私は、ただ祈ることしかできなかったです。結果は負けてしまいましたが、良く最後まで投げ切ったと思います。レーザー治療を指に施しながら挑んだ東北大会では、準決勝まで進んだものの、仙台育英秀光中に延長の末、敗れました。その悔しさを、3位決定戦にぶつけ、見事ノーヒットノーランで、全国大会出場を決めました。ハードなスケジュールの中でしたが、親に弱みを見せることは一度もなかったです。小学校時代、中学校時代と、保護者同士も団結していて、とても仲良くできていたことも良かったな、と思います。保護者間での大きなトラブルも特になく、楽しく過ごせたことに感謝しています。
そして仙台育英高校へ
仙台育英へ行くことを決めたのも本人でした。「より高いレベルで、自分の力を試したい」。そのことばを聞いて、親としては、“チャレンジさせたい”という思いが強かったです。楽天ジュニアの選手や、中学3年の東北大会で敗れた仙台育英秀光中の選手が仙台育英に進学することが彼の中では大きかったのかな、と思います。親元を離れて県外へ出るということへの心配はほとんどなかったです。食事は寮で出るし、「この子なら大丈夫」と信じていました。あとは本人がどれだけ頑張ることができるか、見守ることしかできないかな、と思っていました。そして入学してからは、チームメイトの保護者から、怪我の噂話などを聞くこともありました。それでも本人は、両親に心配をかけないためか、そのようなことは一切言ってくることはなく、いつも明るく振る舞っていました。2年夏ころに、膝の故障がありました。全治3週間以上の大きな故障だったので、そのときはさすがに本人から連絡がきましたね。仙台まで行って様子を見て、「焦らずにしっかり治して、今できることをやりなさい」と伝えました。
これまでたくさんの試合を見てきた中で、怪我を抱えながら試合に挑んでいる姿を見ているときが親として一番つらかったです。気持ちが折れてしまわないか、怪我が悪化しないか、心配はいろいろありましたが、それでも私は見守るしかできないので、スタンドから一生懸命、声援を送りました。甲子園にいくことが決まったときは、本当にうれしかったです。更にその甲子園で優勝候補だった大阪桐蔭に勝ったときのうれしさも忘れられないです。甲子園につながる試合はすべて鮮明に覚えていて、忘れることなんてできないです。試合のときは、朝早く起きてお弁当を作って秋田から遠征先まで持って行っていきましたが、そのお弁当をうれしそうに食べている姿を見ると私もうれしかったです。気合いを入れて作っていました(笑)。
『拓帆』という名前には、“拓(切り拓く、開拓する)”…いろいろな分野へ目を向けて、自分の道を切り開き、視野を広げていくように“帆”…目標へ向かって帆を張り、進んでいくようにという願いが込められています。その名前通りに育ってくれたな、と感じています。
野球とは? と聞かれると、なんでしょうね。『生活の中心』でしょうか。子供の生きがいである“野球”を私なりに全力でサポートしてきました。そして、憧れだった夢舞台である甲子園へ連れて行ってくれて、そこで全力でプレーする姿を見せてもらい、ホームランボールまでもらいました。つらいこともたくさんあったと思いますが、ここまで頑張ってくれた拓帆を本当に誇りに思いますし、自慢の息子です。次のステップに進んでも、私はいつまでも応援するし、支えていきたいと思います。ユニホームを洗うのって大変ですが、その汚れは頑張った証(あかし)なので、その汚れも愛しくなりますよ。
素直で良い子に育ってくれた拓帆、私の子供に生まれてきてくれてありがとう。
≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫
~ profile ~
長谷川 聖子(はせがわ せいこ)さん 秋田県大仙市出身 息子は仙台育英高校ピッチャーの長谷川拓帆くん |