Q 野球に携わるようになったきっかけは?
A 小学生のころ、野球好きの父親が夕食のときにテレビ観戦していたプロ野球が面白くて、野球が好きになりました。
特に、清原和博選手が好きで応援していました。
中学生の時に、野球部のマネジャーをやりたくて、先生にお願いしたんですけど、募集していないとの理由から断られました。
高校に入り、絶対野球部のマネジャーをやりたいと思い入部しました。
念願が叶ったことで、うれしかった記憶が鮮明に残っています。
Q マネジャーになった経緯は?
A 小学校のときは、野球の選手に憧れていて、選手を夢みていたんですが、当時はまだスポ少に女子がほとんどいなく、女子の指導ができないとの理由で断られました。
高校でマネジャーをやるために五城目高を選びました。
1年のときは川村寿紀監督、2,3年のときは中泉一豊監督にお世話になりました。
高校を卒業するときにマネジャーも終わりと思っていましたが、互大設備で野球を続けていた同級生に、マネジャーをやらないか?と誘いをうけて即答で「やります」と言いました。
一旦は高校で終わりだと思っていたので、社会人のマネジャーが務まるか不安でしたが、またできる喜びの方が強く、引き受けてしまいました。
Q マネジャーの仕事内容は?
A 飲み物の準備から、ネットの修復や練習の手伝いなどをします。
試合ではスコアを書くことも大事な仕事です。
最近は体幹の練習なども手伝っています。
Q マネジャーをしていて楽しいこと、うれしかったことは?
A 応援団や観客よりも間近で選手のプレーを見られて、選手と一喜一憂している瞬間が楽しいですし、最高ですよね。
うれしかったことは、高校最後の試合で、相手は強豪の明桜高、結果は負けたんですが、五城目高も甲子園を目指して真面目に練習していたんです。
その選手の前では負けても泣かないと決めていたんですが、控え室に戻ってきて「お疲れ様、夢を叶えてやれなくて、ゴメンな!」と声をかけられたことで涙が止まらなくなって号泣しました。
あの時ほどうれしい言葉はありませんでした。
Q マネジャーをしていて大変なことは?
A チームの選手がいろんな会社に所属しているので、全員がそろうことが少なく、選手と仲良くなるまでに時間が掛かることが大変かな?
あとは、試合の前に選手たちが集中しているときの声かけは一番気を使いますね。
マネジャーが選手の邪魔をすればいけないので…
それと、選手に何が必要で、何をやらなくてはいけないのかを考えるのが大変です。
Q マネジャーを辞めようと思ったことはありますか?
A 自分から辞めようと思ったことは一度もありません。
高校のとき、一時練習に行けなくなったとき、野球部員が「戻ってこいよ」と声をかけてくれたときは、助けてもらったと感謝しています。
学校に行くきっかけをつくってくれたのも野球部員のお陰だし、助けてもらってうれしかったです。
Q 今までで一番印象に残っていることは?
A 第3回JABA東北クラブカップ大会で優勝できたことが一番印象に残ってます。
選手も少なく、精神的にも体力的にもぎりぎりの状況の中で、選手たちが本当に頑張ってくれて優勝できた試合は一生忘れることのできない試合となりました。
Q 互大設備ダイヤモンドクラブはどんなチームですか?
A まだまだ上を目指すことのできるチームだと思っています。
一人一人の個性が強く、野球やっているときの集中力は抜群だと思います。
いつも途中までいい試合をしていて負けているJR秋田には、今年こそ勝てるような気がしています。
Q 互大設備ダイヤモンドのイチ押し選手は?
A 同級生の菅原 和希(投手)です。
自分に厳しく、芯が強いので、悪い方に勘違いされることもあるのですが、活躍を祈っている選手の一人です。
もう一人は伊藤一麻選手です。
投手も野手もできるオールラウンドプレーヤーです。
打撃もいいので、チームの要として活躍してほしい選手です。
Q 感謝している人は?
A 野球に関わることを応援してくれている両親には感謝しています。
両親がいたからここまで頑張ってこれたと思います。
それから、もちろん部員のみなさんにも感謝しています。
マネジャーの私のほうが支えてもらっていると思います。
藤田監督もすごく良くしてくれて、過保護なくらいです(笑)。
私にとってマネジャーは、”大変なこと”なんかではありません!
Q 山田さんにとって野球とは?
A 「生きがい」です。
少し大げさかもしれないですけど、その位重要で、私にとっては切っても切り離せない大切なものです。
結婚して子供ができたら野球をさせたいです。
応援のうるさい親になりたいです。
≪編集後記≫
小さい体ながらマネジャーとして陰で選手を支える姿がとても印象的だ。野球とチームをこよなく愛し、クラブ選手権でメットライフドームに行くまではマネジャーを辞められませんと、出場を夢見る。今年からは連盟の仕事にも携わり、「他のチームとの交流も楽しみです」と言う姿は、根っからの野球人だ。普段はOLとして仕事をし、週末は野球部のマネジャーとしてサポートする姿にエールを送りたい。
≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫