menu

Q これまでの経歴は?
A 出身は群馬県なので、秋田県での話ではないのですが、中学2、3年と高校2、3年のときにソフトボール部に入っていました。
高校1年のときは、学校にソフトボール部がなかったんです。
でも、ソフトボールがやりたい!との思いから、仲間たちと部を創りました。
高校卒業後はソフトボールから離れていました。
結婚してから数年経ったころ、主人の転勤が決まり、秋田に引っ越してきました。
秋田に来た最初のころは、卓球を楽しんでいましたが、ママさんソフトがある、という話を聞いてすぐに入部しました。
ブランクが心配でしたが思い切りました(笑)

Q ソフトボールから野球に変わったきっかけは?
A 在籍していたママさんソフトが活動休止になったことで、主人が当時在籍していた矢島ダンディーズに入れてもらいました。
もちろん男性しかいないチームでしたが、快く受け入れていただいて嬉しかったです。
それから、500歳野球チームに入れる年齢になったので、矢島OBクラブに入部しました。

Q 矢島野球スポーツ少年団の指導者になったきっかけは?
A 町内対抗の野球に出ていたのを見ていた方から、声をかけていただいたのがきっかけです。
最初は主人と2人でコーチをやっていましたが、3年経ったころに主人が監督、私はそのままコーチとなりました。
練習のときは主人が高学年、私は低学年の指導をすることが多いです。

Q 野球の楽しさは?
A 選手として…
たまにしか試合には出ないのですが、めったに打てないヒットが打てたときは楽しくて仕方がないです!
あとは、守備のときでも、うまくキャッチしてアウトにできたときも最高です。
でもやっぱり、自分のプレーももちろんなのですが、自分が試合に出ていても出ていなくても、チームが勝つと嬉しいですよね。
出ていなくても、チームのためにできることを自分なりにやっています。

指導者として…
子供たちの成長を感じられることでしょうか。
入部してきたときは小さくて、キャッチボールもできなかったような子供たちが、数年経って体格も立派になり、良いプレーができるようになった姿を見ると、今まで近くで見てきて良かったと心から思います。
もうそろそろ指導者としても引退かな、と思うこともありますが、今いるこの子の成長を見届けたいからあと1年…と思ってしまって結局辞められずにいます(笑)。

Q 野球の難しさは?
A 選手として…
私の場合はやはり“女性”という点ですよね。
男性との力の差は感じます。 でも、そこで“女性”であることを出してはいけないと思っているし、やるからには勝つ!そのために『女であることを忘れろ』と自分に言い聞かせています。 教え子の女子選手にもそれは言い聞かせています。

指導者として…    
打ち方や投げ方の癖を直すことでしょうか。
本人は“これでいい”と思っていることを直すのって大変なんですよね。
言えばすぐに直るとも思っていないので、じっくり根気強く育てていくように努力しています。
すぐには理解できなくても、いつか突然わかることもあると思っているので。

Q 今までで一番心に残っているプレーは?
A 野球ではなくてソフトボールになるのですが、ニチイ杯全日本ママさんソフトボール全国大会に出場したとき、三塁打を打ったんです。
それがもう気持ち良くて(笑)
いつもはバットを振り切れなかったのですが、そのときはなぜか自然と振り切っていたんですね。
そしたら左中間のいいところにボールが飛んでいったんです。

Q 野球をやっていて良かったことは?
A チームメイトは、女性である私とも分け隔てなく接してくれるんです。 そこには本当に感謝していますし、私が楽しく野球をできるのも、チームメイトの理解あってこそだと思っています。
あとは、教え子から町中で声をかけてもらえるのがすごく嬉しいです。
指導者という立場でなかったら、その子と会うこともなかったし、ただの知らない子で終わっていたと思いますが、野球というスポーツを通じて知り合うことができたことには、感謝しかないですし、野球の素晴らしさを感じる瞬間でもあります。
さらにその子が卒業後も野球を続けていると聞くと、嬉しさは倍増しちゃいます(笑)。
教え子が甲子園に出場したときも嬉しかったです。
応援にも熱が入りました。

Q 座右の銘、好きな言葉は?
A “誠心誠意”ですね。 真心込めて人に接することが私のモットーです。

Q これからの目標や夢は?
A 今の教え子たちの成績をもっと上げて、子供たちが喜ぶ顔を1つでも多く見たいです。
プレーヤーとしては、試合に出たら1本でもヒットを打って、塁に出て、できればホームにかえってきたい!ですかね(笑)。

Q 秋田で野球を頑張っている女性に一言
A 野球が本当に好きなことなのであれば、貫いてほしいですね。
家族の理解も必要になってくると思います。
私自身も、野球をやることを理解してくれる家族がいたから、ここまでやってこられたと思います。
指導者をやることになったのも、指導者を引き受けるかどうか悩んでいたときに、娘から「野球が好きなんでしょ? やりたいんでしょ? だったら悩んでないでやったらどう?」と言われたのが決め手となったんです。
あのとき娘が背中を押してくれなかったら、指導者にはなっていなかったかもしれません。
このことに関しては、娘には感謝しています。
なので、好きなことなら我慢しないで是非やってほしいです。
いつ体が動かなくなるかもしれない、いつ何があるかわからない、だからこそ後悔しないように生きてほしいです。

Q 佐藤さんにとって野球とは?
A 1日中、野球のことを考えているんです。
起きてから寝るまで、ずっと野球の話をしていますね。
自分のチームの練習や大会のこと、教え子たちのこと、プロ野球のこと…
とにかく野球のいろんな話をします。
テレビで野球の放送があるときはもちろん必ず見ますよ。
だから、『野球で明けて、野球で暮れる』。
本当に良いスポーツに巡り合えたな、と思います。

≪編集後記≫
インタビュー中も、練習中の教え子たちを気にしている様子が印象的でした。
東京オリンピックで野球とソフトボールが復活することがとても嬉しくて、今から楽しみだと話してくれました。
きらきら瞳を輝かせながら答えてくれる姿からは、本当に野球が好きで、元気の源だということが伝わってきました。
秋田でも数少ない女性プレーヤー、指導者としてまだまだ活躍していただきたいです(*^_^*)


≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫

~ profile ~

佐藤 啓子(さとう けいこ)さん
群馬県吾妻郡東吾妻町出身
由利本荘市在住
矢島野球スポーツ少年団コーチ
矢島OBクラブ内野手