menu

Q 野球を始めたきっかけと時期は?
A 小学生のころはソフトボール部に入っていたので、中学校に入ってもそのまま続けたかったのですが、能代南中にはソフトボール部がなかったんです。
軟式野球部はありましたが、女子は入部できないとのことで、硬式の能代シニアに入ることになりました。

Q (軟らかいボールの)ソフトボールから(硬いボールの)野球にチェンジしてどうだった?
A 塁間、バット、ボール、グローブなど、すべてが違うのでやっぱり大変でした。
ソフトボール部を引退後の自主練習では、少しでも慣れておくために野球のボールを使用するようにしていました。
そのおかげで、抵抗なく入ることができました。

Q ポジションは?
A はじめはセカンドでしたが、人数の関係もあり、途中からファーストを守りました。
ソフトボール部のときは、キャッチャーでした。

Q 能代シニアでの思い出は?
A 女子1人だけでしたが、みんな仲良く、とても楽しかったです。
3年生ではキャプテンをやらせてもらったのですが、後輩の男の子たちがやんちゃで、手を焼きました(笑)。
楽しいことも、つらいことも、すべてがいい思い出です。

Q 能代シニアで印象に残っている試合は?
A 2年生の夏に、3年生の先輩の引退がかかった試合でのことです。
私はその試合は出場せず、ベンチから応援をしていました。
最終回2アウトの場面で、1年生選手が打てずに負けてしまったのですが、誰よりも泣いていたのがその選手だったんです。
その姿を見て、「これが悔し涙か」と思ったのと同時に、今後につなげていかなければいけないと思いました。

Q 開志学園(新潟)の志望動機は?
A とにかく野球を続けたくて、監督や父に相談しました。
そこで候補にあがったのが開志学園でした。
実際に見学に行ったら、先輩方も素敵だし、部の雰囲気も良かったのが決め手でした。
はじめは関東の学校も検討していたのですが、少しでも秋田の近くに、という思いもありました。
そして家族や親せきに相談したところ、「頑張っておいで」と背中を押してくれました。

Q 寮生活で一番大変なことは?
A 毎日の洗濯が一番大変です。
今までは全部お母さんがやってくれていたので、大変さと有難さを感じました。

Q 1日のスケジュールは?
A 平日は7時に朝食、自主練をしてから学校に行きます。
放課後は、16時頃から19時頃まで練習をして、夕食後、また自主練…という感じです。

Q 野球をやり始めてから今までで一番印象に残っている試合は?
A 8月に行われたU-18のベスト8をかけた試合で、神戸弘陵(兵庫)に負けたことです。
初めはいい流れだったのですが、逆転されて負けてしまいました。
私は試合には出ていなかったので、一生懸命声を出して応援しました。

Q PRポイントは?
A 足には自信があるので、小技や走塁でチームに貢献したいです。

Q お父さんに一言
A 「ありがとう」しか言えないです。
ソフトボールをやっていたときから、技術面でサポートしてくれて本当に感謝です。

Q お母さんに一言
A お母さんにも、「ありがとう」しか出てこないです。
お母さんには精神的な面で支えてもらっていると思います。
寮で生活してお母さんの有難みに気付かされることが多いし、やっぱりお母さんの作るごはんが一番美味しいです。
帰省して友達に「ごはん食べに行こうよ」と誘われても、お母さんのごはんが食べたいので断っちゃいます(笑)。

Q 好きな言葉、座右の銘は?
A 「頑張ろう」!
自分を奮い立たせるときに自分に言い聞かせています。
誰かに言うときも、「頑張れ」だと人任せな印象なので、「頑張ろう」です。
励ますときも、「一緒に頑張ろう」ですね。

Q 野球をやっていて良かったこと
A ここまで頑張ってきたからこそ、たくさんの人から応援してもらえるし、野球のおかげで視野が広がったと思います。
でも、ソフトボール部時代の仲間たち、能代シニアの仲間たち、今の仲間たちと出会えたことが1番です。
野球をやっていなかったら、この素晴らしい仲間たちに出会えていなかったと思うので。

Q これからの目標は?
A 侍ジャパンに選ばれたらかっこいいな、と思います。
憧れのユニホームに袖を通せるように、高校最後の1年は今まで以上に頑張ります。

Q 金野さんにとって野球とは?
A 「なくてはならないもの」です。
無意識に野球のことと関連付けて考えてしまうくらい、私にとっては生活の一部です。

≪編集後記≫
とても明るく、笑顔を見せて答えてくれた姿はとても好印象だった。 すべてにおいて前向きで、チームのムードメーカーなのは間違いない。シニア時代はキャプテンでチームをまとめ、現在は秋田を離れ、新潟に野球留学している。 来年は高校最後となるが全国優勝を目指して頑張ってほしいものだ。将来はきっと秋田に帰って野球に携わることを期待している。


≪文・写真:ボールパーク秋田編集部≫